忍者ブログでは、512KBまでのファイルならば何でもアップすることができるらしい。
そこで、私も他のギターブログ管理人のように音源をアップしてみたいなーと思っている。
しかし、前の日記で書いたことがあるが、私のPCで音源を録音すると、なぜか酷いノイズが入るのだ。
単に入力されている音は普通に聴こえてくるのだが(少しは劣化してるけど)、録音された音がヒドイことになっている。
最初、録音の音量設定が悪いと思っていたけど、それが問題ではないらしい。
そして昨日わかったことで、ライン入力(ギター音)だけでなく、PC内で流している音を録音しても似たようなノイズが入った。
うん、さっぱり原因がわからない。
ノートPCの方で録音した場合、こっちはちゃんと録音できる。
つまり、PCのサウンド関係に問題があると思われる…
できればデスクトップPCで作業がやりたいので、なにか改善する方法はないかー…と考えてみた結果、一つの案が。
オーディオインターフェイスの導入。
ギター~PC間にそいつを入れてやることによって、音を高音質に変換してくれるという。
ただ、PC内音源でも録音ノイズが入るってことは、これじゃ問題解決にはならないかもしれない。
でも、最悪ノートの方で録音すればいいわけだし、無駄にはならなそう。
で、欲しいと思ってみたものの、機器のお値段は2~4万円と少々高め。
今の私にはちとキビシイかな…
でも録音してみたいし…
うーん、冬のボーナス入ったら自分へのご褒美として買ってみることにしよう。
それまでは我慢我慢…
PR
無題
2007/11/15(Thu)02:57
さて。
老婆心ですが、PCで流してる音自体にもノイズが入るようだと、コンバータ介しても変わらないと思うけどいかが。
PC内部にあるパーツ(サウンドカード、コード等等)とかPC周りの環境(家電とか)をひとつひとつチェックした方が確実だよ。地道だけど。
No.1|by 竜|
URL|Mail|Edit