2025/04/21(Mon)05:00
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
No.||Comment|Trackback
2008/03/18(Tue)01:04
年末から練習してきた”Shriek Of The Vengeance”ですが、ようやくソロまで暗譜することができました。
あとはラストのサビ繰り返しのとこさえ覚えれば完璧!
そうすれば後はひたすら繰り返し練習あるのみです!
最近はずっとスウィープばかり練習しています。
今までオルタネイトなフレーズばかり練習してきたせいか、新しいことをやるのがホント楽しくて。
おかげで少しずつですが、曲っぽく聴こえてくるようになりました。
スウィープ練習やってて気がついたのは、なかなか運指練習に良いということ。
高速で左指を正確に動かす、ということをやっているおかげで、これの練習をやったあとに他のフレーズをやるとなめらかに指が動いてくれます。
左指の動きが弱い私にとって、これはかなり良いトレーニングになってくれます。
こうなったら1ヶ月くらいずっとスウィープ練習を重点的にやっていこうかな。
PR
No.152|ギター|Comment(2)|Trackback()
2008/03/16(Sun)22:05
なんか今日はやけに暑いぞ?
これからだんだん暑い季節になっていくのか・・・嫌だなぁ。
でもギターやゲームをやるには暖かいほうがいいんだよね、ちゃんと指が動くし。
週末は友人が宮城からうちに遊びに来てくれました。
私がデビルメイクライ1をクリアするのを見届けるために!!!!
私がその友人にさんざん「デビルメイクライが難しすぎる!」とか「もう諦める・・・」と愚痴りまくってて、そしたら「ちゃんとクリアしろ!!!」とわざわざプレイしてるとこを見てくれることにw
おかげでクリアできましたよ・・・
ミッション16までは自力でやってたんで、17~23を金曜の夜にずっとがんばってました・・・
もうね、何度諦めようとしたことかw
何回かコントローラーほんとに投げたしw
でもそのたびにビリーのように「諦めるな!」と励ましてくれる友人。
そのおかげで夜中の3時くらいにようやくクリアしたわけです。
ホントきつかった~、ミッション22のボスがムズイ!
なんたって2回ボスを倒さないといけないんだもんね。
でも人間やればなんとかなるもんで、助言をもらいながらプレイしたらクリアできましたよ。
そのちょっと前に出てくるボスにも苦戦したっけ。
なんかこのゲームってやたら視界が悪いせいで、敵の位置が見にくかったり、操作もよくわからなくなったりする。
でもボスはそんな気持ちもお構いなく、ガンガン攻撃してくるわけでw
そこで私は発狂する、とw
ま、クリアできたからもういいや・・・
1から順番に4までやっていこうと思ってましたが、多分もうやらないw
このゲームは自分に向いてないです。
正直ストレスしか溜まらない・・・
ダンテマストダイを好んでやってる人は”M”としか思えないですよ!w
魂斗羅だって難しいゲームなのに、なぜかあっちはおもしろいんだけどなぁ。
同じ会社のバイオや鬼武者もすごく楽しめたんだけど・・・なぜかこっちはダメだ・・・
見ているぶんにはすごくカッコよくて楽しそうなんだけど・・・不思議。
とにかくクリアできたことに、来てくれた友人にはとても感謝!!
さて、次の溜まっているゲームをクリアしていかなくては・・・
No.151|ゲーム|Comment(5)|Trackback()
2008/03/14(Fri)01:11
魂斗羅DSと影の伝説2を買ってきました!
最初にプレイしたのは魂斗羅。
ウワサの通りの難易度でしたw メッチャむずい!www
ネットの掲示板で、「スピリッツのハードモードをノーミスクリアした俺がステージ1でゲームオーバーになったw」って書き込みがあったんですが、私もステージ1で全滅しましたw
なんとかコンティニューしつつステージ4まではいったんですが、死にすぎですw
ボス戦なんてアホみたいに死にまくりますw
でも難しいとはいえ、何回もやって覚えればなんとかなりそうな感じ。
そこらへん絶妙な難易度設定ですね。
難しいけど、かなりおもしろい!
その難しさがおもしろい!
ファミコン世代でアクションゲームにハマった人なら、まちがいなく楽しめるとおもいますよ!
影の伝説2も少しプレイしたんですが、こちらもかなりおもしろいかも!
ダッシュ、超ジャンプ、空中ダッシュなどで広いステージをガンガン動き回るのがとても爽快でした!
動きが前作と比べて、良い意味で今風にパワーアップしてる感じ。
こちらも昔アクションにハマってた人には楽しめると思います。
難易度の方は魂斗羅と比べて低いですね。(すごく簡単というわけではない)
コンティニューは無限だし、ボスで死んだらすぐまたボスと戦えたり。
まぁ、今時のアクションゲームの作りですね。
どちらもすごくおもしろくて、買ってよかったと思います!
しばらくはこの2本をプレイしようかな~
FFTA2は家で地道に進めていくことにしよう。
No.150|ゲーム|Comment(0)|Trackback()
2008/03/13(Thu)18:46
昨日、ある程度筋トレしたので、寝る前にプロテインを飲もうとしました。
プロテイン飲んだことある人ならわかると思いますが、あれってなかなか溶けにくいんですよね。
よほど掻き回さないとキレイに溶けてくれません。
で、いざ牛乳を入れようとしたときに、コーヒー作ったときに余ったお湯があったので、それを少し入れて掻き交ぜてみることに。
普通、ああいう粉系のものってお湯を入れるとサラっと溶けてくれるじゃないですか。
だから同じようになると思ったんです。
しかし入れてビックリ、いくら掻き回しても溶けてくれない!
そう、どうやらタンパク質が固まってしまったようで…
そういえばどっかでタンパク質を加熱すると固まるみたいなことを聞いたような…
まぁ、なってしまったものはしょうがない…と、その出来上がったものを飲む私。
その味なんですが
ヤバイくらいマズイ!!!!!
ありゃ人が飲むもんじゃないですよ!
普通に飲めばそこそこおいしく飲めるのに、固まったものがこれほどマズくなるとは!
いつもだったら、多少の失敗作なら我慢して飲んだ(食べた)りする私ですが、アレは飲めない……というくらいのものに。
こんな失敗をするのは私だけかもしれませんが、もし知らなかった人がいたとしたら、絶対にお湯を入れないことをオススメします…
No.149|未選択|Comment(0)|Trackback()
2008/03/12(Wed)22:49
明日、DSで欲しいゲームが出ます。
・魂斗羅デュアルスピリッツ
・影の伝説2
この2つ。
魂斗羅はFC版の初代しかほとんどプレイしたことないんですが、あれにはかなりハマってたんですよね。
メタルスラッグが好きなのも、これの影響だと思います。
初代はかなりやりまくって、最初は裏技つかって30機に増やしてクリアしてたんですが、最終的にはほぼ1~2ミスくらいでクリアできるようになってました。
DS版はかなり難易度高いらしく(どのシリーズもかw)、今の私にクリアできるかかな~り怪しいですが、携帯ゲームなので少しずつがんばっていこうと思います。
影の伝説2はなんと23年前に出たゲームの続編というw
続編が出ると聞いたとき、かなりの衝撃を受けましたねw
前作は持っていたわけじゃないんですが、私がファミコンを手に入れる前に従兄弟の家でプレイさせてもらったことがあります。
ビョ~~~~ンとやたら高くジャンプできるのが爽快で、結構ハマった記憶があります。
でも当時はゲームに慣れてなかったので、クリアはできなかったんですけどね・・・
で、またあの超ジャンプを体験したいので、買ってみたいな~なんてw
しかしまたアクションゲームの発売を同じにするなんて・・・
どっちを先にプレイしようか迷うではないか!!!
それにまだFFT2もクリアしてないし、月末にはモンハンP2Gも出るってのに!
携帯ゲームは家ではまったくやらないつもりだったけど、このままじゃクリアが追いつかないなぁ・・・
たまには家でもゲームするか。
No.148|ゲーム|Comment(2)|Trackback()
2008/03/12(Wed)00:11
今日はず~~~っとスウィープの練習してました。
やっぱりムズイ。
でも同じことをずっと練習してると、いくらか上達してきているような気がする。
ただ、最初の方は上達しやすいけど、ある程度慣れてきてからの上達がホント難しい。
ひたすら練習するべし。
No.147|ギター|Comment(0)|Trackback()
2008/03/11(Tue)00:09
先日のマーシャルセミナーで、Syuが次号のヤングギターにDVD出演するといってたので、発売されたので買ってきました。
内容は新曲のデモンストレーションとNewギターの紹介。
曲の名前はわからないけど、とにかくメッチャカッコイイ!!!
雑誌の付録でこんだけいいものが聴けるなんて、良い時代になったもんだ・・・
この曲、もしかして19日発売のシングルの曲だったりするのかな~?
そっちの新曲もすごく気になる。
で、本誌の方にその曲のスコアもバッチリ載っていました。
・・・なんて難しそうなんだ!w
こんなの絶対できるわけがねー・・・とは思うんですが、せっかくスコアがあるならいつかは弾いてみたい。
中間のゆっくりめのところなら弾けそうなんで、暇なときにでもそこを練習してみようかな。
他のスウィープとか高速タッピングのとこなんて、全然できる気がしないわw
そういえばスウィープのとこを見て気がついたけど、ダウンはピッキングして、アップはノンピッキングでやってるときが多いことがわかりました。
そっちの方がやりやすいのかな?
他の曲でもスウィープはダウンのみピッキングしてるとこがあったような。
DVDは、Syuの他にはポール・ギルバートも出てました!
好きなアーティストが一緒に入ってるなんて、なんてすばらしいんだ!
こっちは1月に発売されたアルバムとは全然違う、DVD専用に作られた(?)クラシックなフレーズがいくつか。
これもとてもすばらしい・・・
DVD収録時間が短いわけでもなく、それで本自体も内容が濃くて980円はホント安いと思う。
もっと知ってるギタリストを出してほしいなー
そしたら毎月買ってしまうよw
No.146|音楽|Comment(0)|Trackback()
2008/03/09(Sun)13:45
ずっとギターやってたらメッチャ指が痛い。
でも今日はたっぷり練習すると決めたから、がんばるのだ。
そういえばギターやってる人の話を聞くと、指が痛くなったら”指にアロンアルファを塗る”というのを数回ほど聞いたことがある。
これって指をアロンアルファでコーティングして、そうすれば指が痛くならない・・・という理論なんだろうか?
なんか自分の予想だと、指の表面は硬くなるとは思うけど、皮膚がガサガサになって大変なことになると思うんだけどw
ていうか、ホントにそれで痛みがなくなるのかな?w
さすがにコレは自分でやってみようと思えないですw
私は普通に痛みを我慢しつつがんばることにしよう・・・
No.145|ギター|Comment(0)|Trackback()
2008/03/08(Sat)22:53
今日は1年ぶりくらいに休日出勤でした。
しかも終わるのが21時・・・長い・・・
おかげで友人とラーメン食べに行く予定だったのに、行くことができず・・・orz
休日出勤は給料がおいしいから、たまーにやるにはいいんだけど、せめて18時には終わりにしてほしかったなぁ。
明日は丸々一日休めるから、ずっとギターしてよう。
がんばって8時間くらいやってみようかな。
No.144|未選択|Comment(0)|Trackback()
2008/03/06(Thu)00:20
ここ数ヶ月、仕事で残業とはほとんど無縁な生活をしていたんですが、最近少し忙しくなってきました。
失って気がつく時間の大切さ。
あぁ、趣味の時間がとれないのってホント辛いなぁ・・・
そんな時間が少ない中でもギター練習はしています。
普段ならテレビなりラジオなり聴きながらマッタリ練習しているんですが、時間が無い時はギターのみ集中して練習するようにしています。
それがなんと効率がいいこと!
30分くらいしかやってなくても、本気で集中すればなかなか上達します。
これはすごい!
よく練習は「量より質」といいますが、ホントですね。
いくら何回も指を動かしていたとしても、動かしているだけじゃ何の進歩もなく、できないことをできるようにしなければ上達しないわけですから。
といっても、そんな集中力は長くもたないんですよねw
人間の集中力って15分くらいしかもたないと聞いたことがあります。
気合入れても30分が限界かな・・・
No.143|ギター|Comment(0)|Trackback()