2025/04/07(Mon)03:39
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
No.||Comment|Trackback
2008/05/10(Sat)03:34
魂斗羅ブートキャンプも残すところあと1つのところまできました!!!
最後に残ったのはラスボス戦。
せっかくならこれを最後にやりたかったので。
いや~、しかしSPEED RUN6はヤバかった!
あんなのわかるかよ!!って言いたくなりますねw
結局どうやってショートカットすればいいかわからなかったので、YouTubeで答えを見てしまいましたよ。
つーか見てもそれを実行するのが難しい。
あれ自力でクリアした人はホントすごいと思いますね・・・
で、残ったラスボスですが、これもまた難しい!
攻撃パターンがいくつもあるおかげで、それの対策をするのが大変。
でも少しずつ見極めてきたし、明日にはクリアできるような気がする。
今日はとりあえずもう寝ようw
PR
No.191|ゲーム|Comment(0)|Trackback()
2008/05/09(Fri)00:27
うっしゃー!今日だけで魂斗羅ブートキャンプ(チャレンジモード)を3つクリアしたぞ!!!
クリアしたのは弾数制限の1と2、あとひたすら避けまくるやつ。
弾数制限1の方は、あれは最後の中ボスが出てくる場所で画面下に摑まれることを知らないとクリアできないですね・・・
そんで武器も”C”じゃないと無理そう。
ラスト1発ってとこで倒せたんで、かなり感動でした・・・
弾数制限2はステージ1なので、比較的楽・・・だとは思っていたものの、最後の上からの砲台にやられまくったせいで死にまくり。
なんとかクリアしたものの、かなり時間かかりました・・・
避けまくるやつは、同じくステージ1だったし、弾数制限でもともと弾を撃たない行動を練習してきたので、これは難なくクリア。
さーて、あとは残すところ6つ!
ただ、人面犬と制限時間内突破がキツそうだな~
でもここまできたら絶対にクリアしたいね!!
No.190|ゲーム|Comment(0)|Trackback()
2008/05/06(Tue)23:00
暇なときにちょくちょくプレイしている魂斗羅。
イージーをクリアしてからは、ほとんどチャレンジモードをプレイしています。
なんとか今は31個クリアして、残り9個となりました。
これを制覇できれば、ようやく脱初心者といったところでしょうか。
残り9ということで、あと少しな感じはするんですが・・・この残りがかなりキツイ。
中でも弾数制限があるのと、制限時間以内に到達ポイントまでたどり着かないといけないやつが難しい。
弾数制限があるのに中ボス撃破しないといけないなんて、どうやっていいのかわからない。
制限時間のやつも、普通にやったら絶対時間切れになるんで、がんばってショートカットを見つけるしかなさそう・・・
うーん、ボスをノーミスで倒すミッションは簡単なんだけど、大勢の雑魚を潜り抜けるのが難しいね、魂斗羅はw
ちなみにアーケードモードはノーマルで5面までいけました。
でも途中の骨魚が強すぎて、ボスまでいけない・・・
これもチャレンジモードで練習できればいいんだけどな~・・・そのうち出てくるかな?
ハードモードもちょっとやってみたけど、驚くことに1面をノーミスでクリアできました!
チャレンジモードでの特訓の成果がでまくり!
自分の成長に驚きですよ!
ちょっと前にやったときは30秒ももたないでゲームオーバーになったんですけどねw
で、そのままやったら3面までいけました。
コンティニューすれば4面まではいけたかも。
なんとかノーマルはクリアできるようになりたいなー
でもまずはチャレンジをクリアしないと・・・
DSの魂斗羅で何かに目覚めてしまったのか、勢いでPS2版の魂斗羅を2本買ってしまいましたw
”真魂斗羅”と”ネオコントラ”ってやつ。
最初に買ったのはネオコントラなんですが、これは個人的にダメですね。
視点が従来の横からじゃなくて、上から視点になっています。
例えるなら”怒IKARI”みたいな感じ。(例えが古すぎ?)
”ガンスパイク”のがわかりやすいか?w
とにかく横アクションじゃなくなってるせいで、どうも受け付けない。
操作もちょっと複雑になってるし、魂斗羅っぽくないんですよ。
悪い意味で”今風”のゲームになっちゃってました。
やり込めばおもしろいんでしょうけど、期待してたのと違ったのでやる気が起きず・・・
真魂斗羅はまさに魂斗羅!って感じで楽しかったですね!
初代とかみたいにザコの攻撃を駆け抜けていくってより、いろんな中ボスがたくさん出てくるボス戦メインのゲームなんですが、こっちはわかりやすい従来の横アクション。
もちろん難易度は高く、アホみたいに死にまくりw
でも2回目のプレイでは驚くほど自分の成長が実感できる。
良い意味で”昔ながらのアクションゲーム”でしたね。
これは友人とプレイしたんですが、やはり死ぬときは爆笑w
敵の攻撃で2人同時に死んだときなんて・・・笑いがとまりませんwww
難しくて裏技で30機にしてもクリアできなかったけど、これもいつかはクリアできるようになりたいな。
なんか今年は魂斗羅の年になりそうな予感。
良いゲームにめぐり合えたことを幸運に思いますよ・・・
No.188|ゲーム|Comment(2)|Trackback()
2008/04/27(Sun)01:13
信オンで鍛冶屋キャラの装備を新調してみました。
ずいぶんこのキャラ放置してたし、だからといって装備もショボかったので徒党に参加させることもできなかったので。
たまには使ってあげるか~ってことで、争覇の章で防具もだいぶパワーアップしたみたいなので、新装備で固めてみることに。
↑こんな感じになりました。
なんとなく既存の防具に似てるな~って気もしますが、気にしないw
でも個人的に片側の肩パーツが無いってのがカッコイイと思えたり。
鎧の色も染めてみようかと思いましたが、デフォルトが一番良く見えたので、あえてそのままに。
で、肝心の性能の方ですが
薬有りで
防御802、魅力309までアップ!
今日1日だけで防御が200以上増えましたよw
魅力も今まで付与してなかったから、こっちも結構上がったはず。
(魅力は気にしたことなかったから、これが多いか少ないかわからないけど・・・)
・・・使ったお金のことは思い出したくないです。
ただ生命は3800ちょい、気合1500ちょい、とこっちは少し微妙な感じ。
もっとレベル上げたり潜在レベルも上げないとダメかなー。(生命5の宝玉とかはアホな値段だから諦めw)
最低でも生命は4000ほしいですからね。
よーし、今度狩りに誘われたら早速このキャラで行ってみよう!
特化2すら皆伝してないことはナイショで!w
No.182|ゲーム|Comment(0)|Trackback()
2008/04/21(Mon)00:15
週末はずっと友人とモンハンやってました。
ずーっとw
おかげでG級クエストはだいぶ進んで、あと少しやれば最後の緊急クエストが発生しそうなところまでもっていきました。
でも、キークエを優先でやってたり、欲しい素材のモンスターを狩りまくってたりして、全体のクエスト達成度としては穴だらけですがw
G素材をゲットしまくったおかげで、太刀はなかなかイイ感じに強化できたかも!
中でも夜刀【月影】ってのが個人的に良い。
属性は付いてないけど、切れ味は最高の紫ゲージだし、会心が50%ってのがかなり熱い。
ぶっちゃけ、部位破壊で属性攻撃が必要じゃなければ、これあればいいんじゃないか?ってくらいかも。
だからあと最低限欲しい太刀は龍属性の奴かな。
古龍はだいたい龍属性じゃないと壊れない箇所が多いから。
でも、この龍属性の龍刀は、最高まで鍛え上げるためにはラオの天鱗が必要なんですよね~
これが全っ然出ないんですよw
今回は4回くらいラオをやったんですが、結局出ず。
4回じゃまだ少なすぎ?
でも1回が長いから、なかなか連続ではやりにくいクエってのが辛くて・・・
まぁ簡単に揃ってしまうのもなんだし、ゆっくりがんばりますかね・・・
防具の方はSソルZを揃えようかなーと思っていたり。
凛・皇を使ってからすっかり心眼の虜になってしまった私としては、やはり心眼のスキルは欲しい。
そしておまけで攻撃アップも付くみたいだし、これしかないなと。
これに聴覚保護の装飾品を付ければ耳栓くらいは付くんじゃないかな。
・・・装備をいろいろ混ぜればもっと有効な装備ができるとは思うんですが、見た目的にシリーズで着てたほうが好きなんですよねw
今回、凛もG素材の装備も追加されてますが、見た目的にダメかな。
ウカム倒したら今の凛を強化して使うことにしよう。
あぁ、まだまだやることいっぱい。
とりあえず今週からはレウスマラソンで火竜の天鱗集めかなー。
No.177|ゲーム|Comment(0)|Trackback()
2008/04/13(Sun)23:58
週末、福島の友人宅へ行ってきました。
魂斗羅DSをやるために
やばいですね、こんなに笑ったのはどんだけぶりだろうw
魂斗羅の2人プレイがここまでおもしろいとは思わなかったですよ!w
なにがおもしろいって、死にまくるのがおもしろいw
本来2人で協力してクリアするのが目的なんですが、つい相棒がコロっと逝ってしまうとこを見ると笑っちゃうんですよね~
特に2面がおもしろすぎました!
2面の後半は、ステージの上にどんどん登って進んでいくようになっているんですが、1人がどんどん上に行ってしまうと、下にいる人が画面下に消えてしまうと死んでしまうのです!
なので、2人一緒に進まないとかなり危険な状態になるのです。
もちろん最初は2人の息が合っていないため、遅い方が何回も下に消えて死にまくりw
このままじゃヤバイと思って「せーの、はい!」など掛け声を出して登るなど工夫してみたり。
そういや、「これはヒドイ」と思ったのが、上下移動するリフトに乗った状態で、次の足場に飛び移る場面。
ここでも掛け声を出して一緒に飛び移るポイントなんですが、せーので飛ぶとき、うっかりジャンプが間に合わなかったりすると、さぁ大変。
もちろんリフトが上に上がった瞬間に他の足場に飛ぶんですが、片方が移ると画面が上にスクロールします。
すると、上下しているリフトが一番下に下がるポイントは既に画面外。
つまり、乗り遅れた方はリフトとともに画面外へ消えていくわけですw
これを見たとき、笑いは頂点へwww
もうゲームができる状態じゃなかったですねw
ず~っとウヒャヒャヒャヒャと笑ってしまって、手に力が入らないわ、まともに画面が見れないわw
この時点でプレイ開始から10分ほどだったんですが、もう福島への往復旅費2万円の元をとった!と思いましたねw
やっぱり魂斗羅は最高のゲームだと思います!
また次のプレイのために腕を磨いておくことにしよう!
No.173|ゲーム|Comment(3)|Trackback()
2008/04/11(Fri)23:46
今、自分の中で熱いゲームがある。
それは魂斗羅DS。
ファミコン時代にとても熱くなった感覚がそこにはあった。
最近のゲームはほとんどが3Dになっていると思うけど、今回の魂斗羅はファミコン時代と同じく2Dで、ゲームシステムも実にシンプル。
1つのボタンで弾を撃って、1つのボタンでジャンプするだけ。(正確には武器切り替えとかあるけど・・・)
そのおかげで難しいことを考えずに気軽にプレイできるのが良い。
難易度は難しい。
とりあえずプレイしてると死ねる。
初見でクリアできる人がいたら、私はなんでもしていいと思うってくらい、まず普通の人は死にまくるゲームだと思う。
とはいえ、理不尽な殺され方をされるのではなく、パターンを覚えて攻略法を編み出せばなんとかなるレベル。
それがとてもおもしろい!!
前に死んでいたポイントを無傷で攻略できたときの喜びがとても快感!
ファミコン世代の人だったら、そういうゲームをやってきたと思う。
買ったその日にクリアできたゲームって結構少ないはず。
別にクリアするために必要な時間が長いわけでなく、単純にゲームが難しくてクリアできない。
しかし、何回も諦めずにプレイして自ら攻略法を考えて少しずつクリアしていき、やがてオールクリアできるようになっていく・・・
クリアできたときの感動は大きかった。
そんなゲームがたくさんあった。
そして、魂斗羅はそんな気持ちを思い出させてくれたわけです。
って、ただ単純に難しいからおもしろいってわけじゃありません。
敵を倒していくのはとても爽快だし、BGMも個人的にかなりグっくる。
一番楽しいのは、敵があからさまにプレイヤーを殺しにくるパターンがよく考えられているってのが良いポイント。
「こんなの知らなかったら絶対食らうに決まってるじゃん!!!」
って攻撃をされると、死んで悔しいという気持ちは沸いてこないで、逆に大笑いしてしまいますw
2人プレイをやって、自分はその攻撃を知っている状態で、相方のプレイヤーがその攻撃で見事に死んでくれたら大爆笑間違いなしですねw
多分笑いすぎて、その後ゲームにならないかもw
とにかく敵の攻撃が見事すぎてものすごくおもしろいんですよね!
某友人も
「コントラはいかに死ぬポイントで笑わせるか」
とか言っていた。
かなり的を捉えている表現かとw
ちなみに難易度設定があって、イージー、ノーマル、ハードがあるんですが、私はようやくイージーをクリアできたところ。
今はノーマルをやる前に、クリア特典のチャレンジモードでぼちぼち修行しています。
いつかはハードもクリアできるようにしてみせるぜ!!!
(ちなみに今はハードで1面すらクリアできません・・・)
No.172|ゲーム|Comment(3)|Trackback()
2008/04/10(Thu)23:32
と、題名を出したからといって買ったわけではありません。
買おうかどうか迷っていて・・・・
すごくおもしろそうだし、マリオカートシリーズは64版以外は持ってるし、今回のも買いたいと思ってるんですが・・・
買ってもちゃんとやるか微妙。
スマブラ買うときも、ネット対戦あるからたくさんやりまくるに違いない!!と思ってたのに、結局1回友人らで対戦したのと、ストーリーモードをクリアしてからはもう放置してたり・・・
GC版はほとんどプレイしなかったなぁ。
別につまらないわけじゃないんですけどね。(むしろおもしろい!)
やっぱり1人だからかなー。
SFC版はホントにやりまくったけど、あの時は友人すぐ対戦できる環境にあったからかも。
時間がたくさんあったってのもあるけど。
今も昔のゲーマー時代のノリで、とりあえずゲーム買いまくってるけど、結局買っても発売日だけプレイして後は放置してることが多い。
ここは買いたい気持ちをぐっと堪えておくべきだろうか・・・
よし、とりあえず今日のとこはマリオカートのことは忘れてギターでもしよう。
No.171|ゲーム|Comment(0)|Trackback()
2008/04/10(Thu)01:34
ここ最近、信オンがんばっています。
争覇が出てすぐは、ずーーーと付与石を売りまくってて、まったく新しいことをやってませんでした。(そこおかげでかなり稼げましたがw)
で、最近上級クエストの存在を教えてもらい、それにハマってます。
このクエストは、進めていくとどんどん経験やら潜在がもらえていくので、かなりおいしい。
手伝いで参加しても貰えるもんだから、友人のいろんなキャラについていっておいしい思いをたくさんさせてもらっていますw
他にも九州クエ(?)ってのも少しやってみたけど、これもなかなかおもしろそう。
なによりこれをやっててよかったのは、音楽がイイ!!
今まで他の曲もイイな~って思ってきたけど、ここでの戦闘の音楽はかなり良かった!
あと新装備のグラもよかったな~(特に忍者のが!)
新しい動作モーションもおもしろいのが増えてるし、見てるだけでも楽しめる。
なんか今回のバージョンアップは以前の2つと比べて最高に感じます。
しばらくは家では信長やってそうな予感です。
No.169|ゲーム|Comment(2)|Trackback()
2008/03/28(Fri)00:34
買ってきました!
モンスターハンターポータブル2ndG!!!
やべえ~、これかなりおもしろそうだわ。
2のバージョンアップとはいえ、かなりやりごたえありそう。
ザッっとどんな太刀が追加されてるか見たけど、聞いたこと無い素材がたくさんありすぎる。
多分みんなG級クエをやらないと手に入れられないアイテムなんだろうな。
クエはとりあえず村のヒプノックをやってみました。
ヒプノックはフロンティアで何回か戦ったことあるんで、難なくクリア。
この後は旧フィールドも出てくるので、新しい感覚でプレイすることになりそうな予感。
新しい敵もいるし、既存の敵も新たな攻撃パターンがあったりですごく楽しみ!!!
前作は200時間くらいプレイしてたけど、今回はもっとやってしまいそうな気がする。
早くがっつりプレイするためにも、とっととFFをクリアしなければ!!!
No.160|ゲーム|Comment(0)|Trackback()